結婚は人生を決める大きなイベント! 本気で結婚を考えているなら
結婚相談所の無料体験診断がおすすめ
絶対に失敗したくないですよね。
マッチングアプリや婚活パーティーに参加の男性は、遊び半分の人も...
その点、結婚相談所には結婚に真剣な男性ばかりが所属しています。
まずは、結婚相談所の無料体験診断で、あなたにピッタリの結婚相談所を見つけてくださいね。
自分のことを人見知りだと思っている、そこのあなた!
友達を作るのも一苦労なのに、婚活なんて絶対無理!と思っていませんか?
工夫次第で、人見知りでも婚活に成功できます!
今回は、人見知りの人のための婚活攻略法を解説していきます。
パーティの選び方
一口に婚活パーティといっても、様々な形式があります。そのなかでも、人見知りの人に向いているパーティを紹介します。
初心者限定パーティ
婚活の場は、緊張の連続です。
緊張が続くと、人見知りの人は、より人見知りを発揮してしまいます。
婚活パーティーがどのようにして行われているのかを知ることが、緊張をほぐす第一歩です。
婚活パーティを検索していくと、【初心者限定】と表記のあるパーティがたくさん出てきます。
こういったパーティは、初参加や婚活初心者しか集まらないので、婚活上級者が次々と話しかけるのを見て、緊張せずにすみます。
また、パーティの流れもわかるので、これからの婚活に生かすことができます。
参加型の婚活パーティ
婚活パーティの中には、料理パーティやバーベキューパーティなどの参加型のものがあります。
こういったパーティは、共同作業をしなければならないので、初対面同士でも自然と会話をすることができます。
共通の出来事を共有することで、確実に会話のきっかけを手に入れることができます。
人見知りにとっては、会話のハードルが下がると言えます。
自分のステータスを生かしたパーティ
パーティの中には、所得限定や職業限定のパーティがあります。
所得や職業が当てはまっていたら、参加するのがおすすめです。
なぜなら、異性はあなたのような人を目的としてパーティに参加しているので、カップル率が上がるからです。
たとえ、あなたが人見知りだったとしても、相手が努力して話してくれる可能性もあります。
ステータスを持っていたら、どんどん生かさないともったいないです!
参加中の心構え
パーティを選んで、いざ参加!する前に、次のような心構えで臨んでみてください。
プロフィールカードで前置きしておく
婚活では、異性に自分がどんな人物かを知ってもらうために、プロフィールカードを書きます。
その中には、性格を記入する欄があることが多いです。
そこに、「人見知りなので、話しかけてもらえるとうれしいです。」「人見知りなので、緊張しています。」と前置きしておくと効果的です。
他の参加者でも、人見知りな人は必ずいます。人見知り同士だと、人見知りエピソードという共通の話題ができます。
また、自分のテンションとあっているので、話しやすいのではないでしょうか。
そういった人と、連絡先を交換しておいて、ゆっくりと仲良くなるという方法も使えます。
最初は聞き役に徹する
人見知りの人は、聞き上手な人が多いです。
会話の最初は緊張すると思うので、自分の緊張がほぐれるまでは聞き役に徹するのも一つの手法です。
出身地、趣味、好きな食べ物など、相手にとって話しやすいことをたくさん質問してみてください。
また、相手がポジティブなことを言った時や、自分がすごいと感じた時は、褒めてみてください。
褒めてもらうと、相手もうれしいはずです。
そして、笑顔で相手の話を聞くこと!これが1番のポイントです。
自分のことをアピールしたくて仕方ない人も多勢いるので、笑顔で聞き役に徹することで、好印象を得られます。
相手との共通点をみつける
相手にたくさん質問をする中で、相手との共通点を探してみてください。
出身地、趣味、好きなアーティストなどなんでも構いません。
そこが突破口となり、会話が弾めば、人見知り特有の緊張から解放されるでしょう。
カップル成立後
実は、婚活では、カップル成立後に結婚までたどりつく人がとても少ないです。
特に人見知りの人は、連絡先を手に入れても、実際に連絡する勇気が無くて、縁を逃したということがあります。
カップル成立後は、勇気を出してアプローチしてみましょう。
パーティ終了後に話をする場を設ける
パーティ終了後、カップルになった2人は、カフェやレストランへ行って、2人でゆっくり話をする時間を設けるのが一般的です。
しかし、人見知りの人にとっては、これも一つのハードルのようです。
断られたら・・・という思いで誘えなかったり、緊張して誘えなかったり・・・。
パーティ終了直後に2人で話をする場を設けなければ、後日に会える可能性はほぼありません。
また、話をする時間を作るカップルがほとんどなので、何も恥ずかしがることはありません。
「この後お時間ありますか?」
この一言を話しかけてみましょう。
次回会う日を決めておく
人見知りの人は、次にいつ会うかを決めておかないと、自然消滅する可能性が極めて高いです。
というのも、パーティ後に2人で話していても、一旦家に帰ってしまうと、また連絡をして誘わなければならないというハードルができてしまいます。
次に会う日をその場で決めて、予定に入れておけば、放置していても、カップルになった相手と会うことができます。
ただし、その間も定期的に相手に連絡は取り続けてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
人見知りの人にとって、婚活は大きなハードルだと思います。
しかし、工夫次第でカップルになることは十分に可能です。
勇気を振りしぼって、素敵なパートナーと巡り合いましょう。
結婚は人生を決める大きなイベント! 本気で結婚を考えているなら
結婚相談所の無料体験診断がおすすめ
絶対に失敗したくないですよね。
マッチングアプリや婚活パーティーに参加の男性は、遊び半分の人も...
その点、結婚相談所には結婚に真剣な男性ばかりが所属しています。
まずは、結婚相談所の無料体験診断で、あなたにピッタリの結婚相談所を見つけてくださいね。
コメント