結婚は人生を決める大きなイベント! 本気で結婚を考えているなら
結婚相談所の無料体験診断がおすすめ
絶対に失敗したくないですよね。
マッチングアプリや婚活パーティーに参加の男性は、遊び半分の人も...
その点、結婚相談所には結婚に真剣な男性ばかりが所属しています。
まずは、結婚相談所の無料体験診断で、あなたにピッタリの結婚相談所を見つけてくださいね。

お見合いに遅刻すると、せっかくのご縁が破談になるって……本当なの⁉︎
友達との待ち合わせでも時々遅刻するから、ドキッとしちゃうな…。人ごとではないので、もう少し詳しく教えてください!
そんな疑問にお答えします。
お見合いで遅刻すると破談に直結する可能性あり
お見合いに遅刻をすると破談にまで繋がってしまう可能性があります。
実際に、次のような遅刻のエピソードがあります。

そんな……!
遅刻が破談に繋がってしまうなんて‼︎

遅刻はよくあることと軽く考えがちですが、お見合いの場では特に重要視される項目の一つなんですよ。
遅刻が破談に繋がる理由を見ていきましょう。

はい!
幸せをこの手で掴めるように、遅刻と破談の関係について一生懸命学びます‼︎
遅刻が破談に直結する3つの理由
相手の情報を知る手段は、担当のアドバイザーからのみです。
お相手の人柄が良く分かっていない状況なので、どうしても第一印象から、これからのお付き合いや結婚生活をイメージしていきます。
その為、「遅刻して来た」という事実は、インパクトが大きく、破談に繋がる重大事項であると言えます。
ここでは、さらに踏み込んで、遅刻が破談に直結する具体的な理由
- 信頼できないから
- 自己管理ができてなさそうだから
- 大切にされていないと感じるから
以上3点について見ていきましょう。
信頼できないから
第一に挙げられるのが信頼の喪失による破談です。
約束を破る人を信頼できないというのは、極めて自然な人間の感情だと言えます。
「この人、時間だけじゃなくて何事にもルーズな人なのでは?」
「きっと約束や決まり事も平気で破る人なんだ!」
信頼できないがために、相手には様々な憶測が生まれます。
相手を疑り深くしてしまったところからスタートするお見合いでは、当然遅刻者の話すこと全てが疑わしく思うことでしょう。
このようなスタートでは破談に直結するのも頷けます。

やっぱり、遅刻して信頼を失うと「あれもこれもできないんじゃないか」って疑われても仕方ないか……。

一度失った信頼は容易に取り戻せません。
ましてや、お見合いの限られた時間内で挽回するのは至難の技です。
自己管理ができてなさそうだから
遅刻しない人は、遅刻をしないように自己管理を徹底させています。
なので、時間にルーズな人を見ると
- 当たり前のことが、当たり前にできないなんて……。
- 部屋が物凄く汚くて準備に手間取ったんじゃないだろうか?
- 次の日のことを考えずにお酒を飲んで寝坊したのだろうか?
きっとお相手は遅刻者の昨晩や今朝の様子を思い浮かべることでしょう。
そして、思うはずです。
「この人は、結婚しても朝寝坊して朝食も作ってくれないかもしれない」
「結婚してからも慌てて出かけて大事故を起こしそうな人だ」
自己管理ができていないのでは?という疑いから、遅刻者のずぼらな日常生活を想像してしまうことでしょう。
それから、「もしこの人と結婚してしまったら……」というところまで考えが及んだ時点で破談の文字が浮かびます。

あ、でもでも!
友達から「おっちょこちょいで可愛い〜」なんて言われたことあるけど⁉︎

「おっちょこちょい」と「ルーズ」とは少し違うかもしれませんね。
相手のことを考えて。

うううっ。
確かに「おっちょこちょい」という言葉はただの「自己管理ができていない人」に成り下がりますね。
大切にされていないと感じるから
「お見合いだ!」
となれば、性別に関係なく出来る限り自分をよく見せる努力をして当日を迎えます。
男性でも、前日までに美容院に行ったり服装を決めておいたり、当日にはヒゲも鼻毛もきちんと処理し、口臭や体臭もチェックして未来のお嫁さんに会いに行きます。
女性であれば、エステやネイルサロンにも通って頭から爪先まで気を配り、服装や当日のお化粧、ヘアメイクだって気合を入れて未来の旦那様に会いに行きます。
こうしてお見合いに向けてコンディションを整えるのは、当日を楽しみにしているからです。
それなのに、相手が遅刻なんてして来たらどうでしょう⁉︎
「会えるのを楽しみにしていたのは自分だけだったのかな?」
「張り切って会いに来たのがバカみたいだ」
当然落ち込んでしまいます。
相手を待つ間に、結婚してからのことにも考えを巡らせることでしょう。
「きっと結婚したってないがしろにされるんだろうな」
「大切にしてくれないんだろうな」
お見合いを楽しみにしていた分だけ、相手に裏切られたという気持ちは強くなり、結果的に破談となってしまいます。

これまで平気で遅刻してきた自分が恐ろしい!

くるみが危機感を持ってくれて嬉しいよ。

遅刻はダメって分かってるんだけどな……。
どうして遅刻なんてしちゃうんだろう?

それでは、遅刻を繰り返してしまう人の共通点を見てみましょう。
きっと、これからの婚活のヒントになるはずです。
遅刻する人の共通点
次に、遅刻をする人の共通点を見ていきましょう。
なぜか大切な場面で遅刻をしてしまう人、遅刻を繰り返してしまう人がいます。
そのような人達の共通点は主に次の3つです。
- 仕事や人間関係がうまく回っていない
- 日常生活がうまく回っていない
- 自分本位な性格
仕事や人間関係がうまく回っていない
上述の通り、遅刻を繰り返す人の信頼は紙切れのように薄っぺらいもの。
もちろん仕事においても信頼の薄い人に重要事項は任せられません。
その結果、仕事で成功する見込みも無く、職を転々とすることになる人も多いのです。
信頼が薄いことから、人間関係でも同じように壁にぶつかることになります。
その原因に気づかないまま新しい人間関係に飛び込み、失敗を繰り返してしまいます。
お見合いにおいても、これでは「職が安定していない」と判断されたり、結婚してからも友人関係や親族関係で苦労をしそうだと判断されてしまします。
日常生活がうまく回っていない
遅刻の原因に挙げられることが多いのが、「ずぼら」であるということ。
出かける準備も、もちろん前日に済ませることはなく、当日の朝に慌ててスタート!
「印鑑が見つからない!」
「この服着て行こうと思ったのに、洗ってないしシワクチャだ!」
挙句の果てには全ての準備を完了させてから「車のキーが無い!完全に遅刻だ‼︎」と言い出す始末。
毎日バタバタで日常生活がうまく回りません。
お見合いにおいても、これでは「結婚生活が思いやられる……」と判断されても仕方ありません。
自分本位な性格
遅刻を繰り返す人の性格はどうでしょうか。
実は、遅刻を繰り返す人ほど待たされるのが大嫌いな人なのです。
「待つ時間なんて無駄だ!」
「待たされるなんて損だ!」
待つのが苦手なので、あえて約束の時間ギリギリを狙います。
そして結局遅刻してしまう……。
自分がされて嫌なことを、平気で他人にはしてしまうのです。
少々厳しい言い方に言い換えるならば「自己中心的」という言葉が当てはまります。
お見合いにおいても、相手を嫌な思いにさせてしまうのは当然のことです。

耳が痛すぎる‼︎

これが遅刻を繰り返す人の現実だぞ。

このことからも、遅刻は破談の大きな原因になることが分かりますね。

万が一遅刻してしまった場合はどうしたらいいんだろう?
遅刻してしまった場合の対応策
万が一遅刻してしまった場合はどうしたら良いのでしょうか。
完璧な人はいませんし、ヒューマンエラーは起こり得るもので、それを許容したり上手に折り合いをつけることも大切なことです。
遅刻しそうな時は、冷静になって一度立ち止まりましょう。
一番いけないのは、「間に合うかも!」と強行突破に出ることです。
焦って事故を起こし、自分だけならまだしも関係のない人を巻き込んでしまうようなことがあってはいけません。
これからお見合いで幸せを掴もうとしているというのに、本末転倒です。
まずは落ち着いて、結婚相談所の担当者に電話を入れて事情を説明しましょう。
仲人や結婚相談所を通さず、勝手に会場に電話を入れるような行為はマナー違反です。
遅れる旨を伝えてから、お相手には誠心誠意謝りましょう。

強行突破して事故でも起こしたら……。

お見合いどころじゃなくなるもんな……。

遅刻したことは失敗ですが、それ以上に失敗を重ねてしまわないよう冷静になることも必要です。

失敗してしまっても、その時点での最良の行動をとることが大切なんですね。
まとめ
お見合いでの遅刻と破談の関係について、
- 遅刻が破談に直結する3つの理由
- 遅刻する人の共通点
- 遅刻してしまった場合の対応策
について見ていきました。
お見合いは、第一印象が大切です!
にもかかわらず、遅刻を軽く見ている人が意外と多いのも事実です。
この記事を読んでくれたあなたは、遅刻をして大切な出会いを無駄にしないためにも、時間に余裕をもって家を出るようにしてくださいね。

お見合いという人生の一大行事で失敗しないためにも、遅刻癖は改善しましょう。

はい。肝に命じます!
結婚は人生を決める大きなイベント! 本気で結婚を考えているなら
結婚相談所の無料体験診断がおすすめ
絶対に失敗したくないですよね。
マッチングアプリや婚活パーティーに参加の男性は、遊び半分の人も...
その点、結婚相談所には結婚に真剣な男性ばかりが所属しています。
まずは、結婚相談所の無料体験診断で、あなたにピッタリの結婚相談所を見つけてくださいね。
コメント