結婚は人生を決める大きなイベント! 本気で結婚を考えているなら
結婚相談所の無料体験診断がおすすめ
絶対に失敗したくないですよね。
マッチングアプリや婚活パーティーに参加の男性は、遊び半分の人も...
その点、結婚相談所には結婚に真剣な男性ばかりが所属しています。
まずは、結婚相談所の無料体験診断で、あなたにピッタリの結婚相談所を見つけてくださいね。
せっかくお見合いで、意中の男性を射止めたとしても、デート中の会話が不安な、人見知り女性は多いのではないでしょうか?
「会話が弾まなくて、気まずい空気になったらどうしよう・・・。」
「いざ、男性を目の前にすると、何を話せばいいのか困ってしまう。」
このような思いから、積極的にデートに誘うことができなくなっていませんか?
そこで、今回は人見知りのあなたにこそ知ってほしい、デート中の会話術をご紹介します。
デート中の会話で1番大切なこと
誰が相手であっても、1番大切なのは、「質問力」です。
会話が盛り上がっている=自分も相手もほどよく発言しながら、同じ話題を共有できている状態のこと。
どちらか片方が、マシンガントークを繰り広げているだけでは、会話が盛り上がっているとは言えません。
たとえ、あなたに自分のことを面白おかしく話すことができるトーク力があったとしても、相手の会話を引き出すことのできる、「質問力」がなければ、会話を盛り上げることはできません。
特に、人見知りの人は、トーク力に自信がない人がほとんどだと思います。一つ一つの言葉を大切にして、会話を盛り上げる必要があります。
たとえ、口数が少なかったとしても、質問の一つ一つが効果的であれば、会話を盛り上げることができます!
「質問力」を身につける3つのコツ
それでは、「質問力」を身につけるにはどうすればいいでしょうか。3つのコツをご紹介します。
絶対的な共通の話題「いま」を利用する
上記の通り、会話が盛り上がっている状態は、同じ話題を共有できている状態をいいます。
しかし、初対面の状態で「共通の話題を探る質問」は避けた方が無難です。
なぜなら、お互いの趣味嗜好がはっきりしない状態で、探り始めると、相手の趣味嗜好に当たったら盛り上がりますが、外れた場合は、すぐに会話が終了してしまいます。
そして、外れ続けて、会話が終了し続けると、人見知りの人はパニックになってしまいます。
パニックになって、見当違いの質問をし続けた結果、会話が盛り上がらずに、苦痛のデートになることでしょう。
これを避けるためには、お互いにとっての絶対的な共通の話題を利用することが効果的です。
それは、「いま」です。
例えば、今回のデートが「夜の7時に、主要駅の改札前で待ち合わせて、おしゃれなレストランに行った。」というシチュエーションだとします。
これらは全て、2人の共通の話題になり得ます。
「夜7時に」
「いつもはこの時間は何をしているのか」「夜7時から始まるテレビ番組について」などから、日常生活についての話題を広げていく。
「主要駅の改札前で」
「週末のこの駅は混んでるね。」「人混みは苦手?」などから、インドア派かアウトドア派かについての話題に広げていく。
「おしゃれなレストランに行った」
「このお店って、すごくおしゃれだね。」「普段はどんなお店に行くの?」などから、食事の嗜好についての話題に広げていく。
いかがですか?待ち合わせをして、お店に行っただけで、これだけ話題を広げられます。
「いま」という共通の話題から広げていったので、相手も答えやすく、会話がテンポよく進むはずです。
答えやすい質問をする
上記の例からも分かるとおり、質問する内容は「即答できるくらい、答えやすい」ことが望ましいです。
質問によっては、無駄な警戒心を生み、会話のテンポも悪くなります。
例えば、突然「来週は何をしているの?」と聞かれたら、「来週もデートに誘うつもりなのか」「暇と答えたら、誘われた時に断れない」と余計な勘ぐりをされてしまいます。
ここまで細かく想像する人は、多数派ではないかもしれませんが、意図がわからない質問は、相手を困らせてしまいます。
意図が明確で、相手が答えやすい質問をするように心がけましょう。
例えば「はい、いいえ」で答えられる「クローズドクエスチョン」を活用すると、相手の考える負担を減らし、会話にテンポが生まれます。
男性が好きそうなものへのアンテナ
男性が好きそうなものに関する情報を、知識として持っておくと、会話のバリエーションを広げることができます。
例えば、「スポーツ」「レジャースポット」「ゲーム」「旬なタレント」など、男性が好きそうなものに関して、普段からアンテナを張っておきましょう。
注意点は、これらの知識を決してひけらかさないこと。こうした情報を自慢げに話したとしても、相手はひいてしまいます。
あくまで、相手の興味を探るためのきっかけとして、話題に入れてみたり、相手からこうした話題を振られた時に、うまく答えられるようにするために知識を仕入れておくというレベルにとどめておいてください。
まとめ
いかがでしたか?
紹介してきたコツは、特別な技術は必要ありません。慣れれば、誰でも実践できます。
これらを意識すれば、人見知りの人でも、会話を盛り上げることができます。また、相手がどのような人であっても、活用することができます。
会話に自信を持つことができれば、デートへの不安は解消できるはずです。
誰が相手でも、盛り上げることができるという自信を持って、積極的にデートに誘ってみましょう!
結婚は人生を決める大きなイベント! 本気で結婚を考えているなら
結婚相談所の無料体験診断がおすすめ
絶対に失敗したくないですよね。
マッチングアプリや婚活パーティーに参加の男性は、遊び半分の人も...
その点、結婚相談所には結婚に真剣な男性ばかりが所属しています。
まずは、結婚相談所の無料体験診断で、あなたにピッタリの結婚相談所を見つけてくださいね。
コメント