結婚は人生を決める大きなイベント! 本気で結婚を考えているなら
結婚相談所の無料体験診断がおすすめ
絶対に失敗したくないですよね。
マッチングアプリや婚活パーティーに参加の男性は、遊び半分の人も...
その点、結婚相談所には結婚に真剣な男性ばかりが所属しています。
まずは、結婚相談所の無料体験診断で、あなたにピッタリの結婚相談所を見つけてくださいね。
婚活を始めようと思っている人見知りのあなた。
人見知りを克服してから、もしくは出来るだけバレないように婚活しようとしていませんか?
婚活において、無理に人見知りを克服する必要はありません。
でも、人見知りでは最初の出会いで良い印象を相手に与えられないのでは…と思ってしまいますよね。
大丈夫です!
この記事では婚活において、人見知りを克服する必要のない理由と、男女それぞれが感じる人見知りのメリットをお伝えします。
また、それでも婚活に出掛けるのが不安だという人見知りさんのために、人見知り克服法についてもお話ししますのて、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
婚活において、人見知りを直す必要はない
人見知りがデメリットと考えているのは、人見知りさん本人だけという場合も!
無理に克服しなくても良い理由を見ていきましょう。
人見知りには男女双方にこんなメリットが!
人見知りのメリットというと、皆さんはどんな事が思いつきますか?
私自身のイメージでは、
- 信頼できる
- 話を聞いてくれる
- 共感力が高い
等が思いつきます。
では実際に、恋愛対象としての人見知りの異性にはどんな印象を感じているのでしょうか。
- 恥ずかしがり屋なところが可愛い
- 自分がリードしたい側なので、付いて来てくれそうで良い
- 謙虚さが魅力的
- 親しくない人と自分に対しての態度にギャップがあって、自分にしか見せない部分があると嬉しい
- 誰とでもすぐ仲良くなるわけではないので、浮気の心配が少ない
- 嘘をつかず、誠実に接してくれそう
- 飲み会などの人付き合いにお金がかからず、無駄使いが少なそう
いかがでしょうか?
異性に対して、意外にも人見知りの印象は良いイメージのものもあります。
恋人や結婚相手にするなら、少しくらい人見知りのほうが良い、と思う方は多いはずですし私もそう思います。
この記事を読んでいる人見知りのあなたも、同じ様に思ったりしませんか?
人見知りには婚活においてメリットがあることを実感していただけたでしょうか。
人見知りでも婚活はうまくいく!
婚活とは、結婚相手を探す場所です。
結婚相手ということは、相手と深く関わり常に生活を共にする相手という事ですね。
結婚生活のように相手と深く関わる人間関係においては、先ほど述べたような人見知りの異性に対するイメージが特に重要なメリットとなります。
結婚する相手には信頼度の高さが重要ですし、一緒に生活していくには共感力があればなお良しですね。
謙虚な女性は結婚してからも男性のプライドを壊すことなく、上手に接していくことが出来るかもしれません。
女性も結婚する男性は、浮気の心配の少ない誠実な男性が良いと思うでしょうし、飲み会や人付き合いにお金のかからない男性のほうが家計にも助かります。
先ほどの人見知りの良いイメージの中に、ひとつでも自分に当てはまりそうなものがあればそこを伸ばしていきましょう。
また婚活の場では、人見知りの良いイメージをアピールポイントにしてみましょう。
人見知りを生かした婚活をしよう!
人見知りであると自覚がある場合は、人見知りに合った婚活方法を選ぶことも必要です。
私は大勢の中でいろんな人と話をするのはあまり好きではなく、自分から異性に声をかけるのも苦手でした。
そのため、立食型の婚活パーティーは避け、一対一や少人数で話が出来るタイプのパーティーを選んでいました。
実際一対一だと話しやすく、話も弾みました。
人見知りの人は大勢の中でいろんな人と話をするのは苦手だと感じる人も多いです。
大勢の中で会話をするのが苦手な場合は、立食型の婚活パーティーは向いていないと言えます。
立食型のパーティーではなく、まずは一対一で話が出来るタイプの婚活パーティーや婚活ツアーなどが良いでしょう。
いきなり知らない人と会って話すこと自体が苦痛だという場合は、婚活アプリやしっかりとサポートのつく結婚相談所などがおすすめです。
また最近は、人見知りしか参加できないと条件のある婚活パーティーもあるので、探してみると良いかもしれません。
特定の趣味がある場合は、同じ趣味を持つ人が集まる趣味コン。
挑戦してみたい事柄がある場合は、体験型婚活パーティーなども話が弾みやすくおすすめです。
それでも人見知りを克服して婚活したいあなたへ
婚活において人見知りを克服する必要がない理由はもうお分かりいただけたと思います。
それでもどうしても人見知りを克服したい!という方のために、人見知りの克服法をお伝えします。
人見知りは克服できる?
人見知りは克服できるのでしょうか?
何十年と人見知りとして生きてきた人も多いことでしょう。
結論から言うと、人見知りは克服できます!
克服というより、少しづつ自分の人見知りを受け入れていき、そのうちに人見知りを気にせず相手と接することが出来るようになる、と言った方が良いかもしれません。
また、これをやったら人見知りが直る!という魔法のようなものはありません。
日々の行動を少しづつ変えていき、初対面の人と接することに慣れることが大切です。
何事も練習あるのみ。
質より量で、自分からいろいろなことに取り組んでみましょう。
小さなことからコツコツと。人見知り克服法
明日から行動を変えるだけで出来る、人見知り克服法を紹介します。
自分から先に挨拶をしたり、話しかける
人見知りの人は相手から話しかけられるのを待ってしまいがちです。
まずは挨拶だけでも良いので、自分から先に声をかけてみましょう。
あまり親しくない人と話をする機会があれば、一つでも多く相手に自分から質問してみる、というのも良いです。
イベントや習い事に一人で参加してみる
イベントや習い事に一人で参加するのは難易度が高いと思われることでしょう。
でも、行ってみれば何とかなります。
私も過去に何度か仕事関係のイベントにわざわざ一人で出かけていました。
最初はとても疲れましたが、何度も行くうちにどんどん慣れます。
またいろいろな人と出会う中で自分を良く見せようとせず、「ありのままの自分で接して良いのだ」という気づきにもつながりました。
知らない人と話すのがしんどいと言う場合は、まずはコンサートなど誰とも話さずに済むイベントに一人で行ってみるのが良いでしょう。
日々のニュースや雑誌、本などを読み興味関心ごとを増やす
日々のニュースや雑誌などでいろいろな知識や情報を得ておきましょう。
それだけで話のネタになります。
さらに何かニュースを見たり、本を読んだ後はそれに対する自分なりの考えを誰かに話しているつもりで語ってみたり、ノートに書いてみましょう。
続けていくうちに自分なりの意見や考えを持てるようになれば、話の幅も広がり自信をもって初対面の人とも話が出来るようになります。
人からよく思われたい、という気持ちが強すぎる人へ
人見知りの人に多く共通するのは、相手から嫌われたり、変な人だと思われることを極端に恐れているという事です。
これは私にも思い当たるところです。
昔は初対面やあまり親しくない人と接する時は、変な人だとか、つまらない人だと思われるのを気にするあまりに、かなり気を張って喋っていました。
それはなぜかというと、他人が良いと思うものが良いと思っていたり、他人から価値があると思われる自分に価値があると思っていたからなんですね。
他人から価値があると思われる自分に価値があると思っていると、自分にとってとても窮屈な人間関係になってしまいます。
この窮屈な人間関係から抜け出すためには自分軸を持つことが大切です。
自分に対する価値は自分で決めるもの。
自分が良いと思うものが良い。
日頃からこのような意識をもって生活してみてください。
また、自分が良いと思えるものが良いと自信をもって言えるように、自分が納得できる行動を取るようにしてください。
小さな意識の違いですが、自分のことは自分で決めるという癖がつくと、他人の価値観に振り回されることがなくなり、他人から良く思われたいという気持ちも減っていくでしょう。
まとめ
人見知りさんは、自分の悪いところに目を向けがちです。
その悪いところを知られまいと、余計に人見知りになったり…。
ましてや婚活の場ではたくさんの初対面の人と会い、自分を気に入ってもらわなければいけない。
そう思うと人見知りさんにとっては気が重いですよね。
まずは、自分を気に入ってもらいたいという考えを一度無くしてみましょう。
相手はあなたが人見知りであるというだけで嫌いになったりしません。
堂々と、人見知りのあなたのままで相手と向き合って大丈夫です。
人見知りの自分も含めて相手にアピールすることが出来ると良いですね。
結婚は人生を決める大きなイベント! 本気で結婚を考えているなら
結婚相談所の無料体験診断がおすすめ
絶対に失敗したくないですよね。
マッチングアプリや婚活パーティーに参加の男性は、遊び半分の人も...
その点、結婚相談所には結婚に真剣な男性ばかりが所属しています。
まずは、結婚相談所の無料体験診断で、あなたにピッタリの結婚相談所を見つけてくださいね。
コメント