結婚は人生を決める大きなイベント! 本気で結婚を考えているなら
結婚相談所の無料体験診断がおすすめ
絶対に失敗したくないですよね。
マッチングアプリや婚活パーティーに参加の男性は、遊び半分の人も...
その点、結婚相談所には結婚に真剣な男性ばかりが所属しています。
まずは、結婚相談所の無料体験診断で、あなたにピッタリの結婚相談所を見つけてくださいね。
婚活で新しい出会いを!と思っても、初対面の人と話すのは勇気がいりますよね。
人見知りの人は、さらにハードルが高く感じられるのではないでしょうか?
- 緊張してうまく話せない
- 相手にどう思われるか心配で行動できない
- 警戒心が強く心をなかなか開けない
こんな人見知りの人の3つの特長、実は婚活でメリットとなることがあるのです!
ここではそのメリットと体験談を紹介します。
うまく話せなくても高感度大!
人見知りの人はコミュニケーションをとるのが苦手です。
でも、そんなデメリットも相手からは魅力的に見えることがあるんです。
一生懸命話す姿は魅力的
慣れていない人と話すとき、とても緊張しますよね。
- 相手と目を合わせられない
- 声が震えたり、つっかえて言葉が出てこない
こんな話し方で大丈夫かな?と不安に思う人見知りの人も多いはずです。
でも、その一生懸命さが魅力的に映るのです。
「場慣れしていない初々しさが可愛い」
「苦手でも、一生懸命話す様子に好感が持てる」
こんな好意的な意見をよく聞きます。
相手の話を聞くスキルは需要あり
積極的に話題が出せずに、聞き役になってしまう人も多いですよね。
人見知りの人は、話をさえぎったり、意見を押し付けることが苦手です。
また、発言するのが苦手なためか、聞き上手の人が多い傾向にあります。
実は話を聞くというのは意外と難しく、話好きの人や社交的な人は聞き上手な人を探していたりします。
他にも、婚活相手は、自分のこともよく知ってもらいたいと思っています。
じっくり話を聞いてくれる姿を見ると、自分を理解しようとしてくれている!と好感を持ちますよね。
なので、聞き役になってしまう人見知りの特徴も、相手には好印象になるのです。
行動できないのは、相手のことを考えるから
人見知りの特徴として、相手からの評価が恐くて行動できなくなってしまうことがあります。
相手の顔色が気になってしまう人も多いのではないでしょうか?
でも、それって相手のことをよく見て気持ちを考える優しさとも言えます。
相手の気持ちを考えられる優しさと誠実さ
人見知りの人は、自分の行動が不快感を与えないか考えすぎてしまいます。
その結果、うまく話せなかったり、行動を起こせなかったりするのです。
裏を返せば、相手の気持ちや感情を読むのが得意で、気を配ることができるということです。
また、自分と相手との関係を壊すことが恐いと感じていますので、人とのつながりを大切にします。
そのため、人見知りは真面目で誠実な人だと良いイメージを与える場合もあります。
相手をしっかり観察する注意力
機嫌を伺ってしまう人見知りの人は、相手のことをしっかり観察しています。
顔だけではなく、体や行動全体を見ることによって、相手がどう思っているのかを読み取ろうとしています。
つまり、相手が意識していない行動や癖にも十分注意を払っているのです。
婚活では、誰もが自分をよく見せようとしています。
そんななかで、よく観察している人見知りの人は、相手の隠そうとしている部分を見つけることができる可能性が高いのです。
心を開けないから:特別感と危険回避
人見知りの特徴として、警戒心が強く打ち解けるのに時間がかかる傾向があります。
しかし、打ち解けられないこともメリットになるのです。
心を許す特別感
人見知りの人はなかなか初対面で心を開くことができませんよね。
でも、慣れた相手には楽しく会話ができます。
初めは緊張して話せなかったのに、だんだんと笑顔や親しみが出てきます。
恋愛関係で意見を聞いてみると、
- 気を許してくれたのが分かって嬉しい
- 最初のイメージとギャップがありそこに惹かれた
という意見もあります。
相手に与える「自分には心を許してくれた」という特別感は、人見知りの人の特徴がもたらすメリットのひとつです。
苦手だから一途になる
人見知りの人は新しい関係を作ることが苦手です。
狭くても深い人間関係を築く人が多いです。
そのため、心を許した相手との関係を大切にする傾向があります。
これは言い換えれば、一途とも言えるでしょう。
婚活は結婚を目的としています。
この一途な特徴は、結婚を意識する上で魅力的なポイントとなるのではないでしょうか。
警戒心から危険を避ける
婚活といえば新しい出会いです。
普段、初めての相手に個人情報をたくさん話すことはあまりないですよね。
でも、婚活で相手と仲良くなりたいため、重要な個人情報を話してしまう人もいます。
相手に自分のことを話すにしても、警戒心を持つことは重要です。
その点、人見知りの人は初対面の人になかなか心を開けません。
相手を信頼してから、だんだんと自分の意見や情報を話し始める傾向にあります。
そのため、婚活を利用したトラブル等に巻き込まれる確率が低くなるのです。
警戒心が強いことも危険を避けるうえでメリットなのです。
人見知りが婚活を!体験談
私も人見知りに悩んでいました。
話すときは緊張で声が裏返り、相手と目線を合わせられません。
そんな私の、人見知りの特徴がメリットとなった婚活体験を紹介します。
必死に話す姿は応援される?スタッフのフォローが厚い
私は婚活パーティに参加しました。
婚活パーティとは、ひとつの会場にたくさんの男女が集まり、気になる相手を見つけるという婚活のスタイルです。
私は人見知りですので、参加者に会う前からとても緊張していました。
パーティを運営するスタッフさんに受付をしてもらうときも恐かったです。
焦ったり、声が震えてしまうのです。
しかし、そんな私を心配に思ったのか、その後のパーティのときもスタッフさんがフォローをしてくださいました。
これが堂々とした態度だったら、フォローの必要はないと思われていたのではないでしょうか。
このときは人見知りの特徴がメリットとして働いたと思います。
相手の話を聞いて次に繋げる
婚活の場で相手と連絡先を交換しても、すぐに楽しい会話ができるとは限りません。
私は心を開くのに時間が掛かるので、デートでもテンポの良い会話ができませんでした。
自分から話題が出せず、気まずい雰囲気になったこともあります。
そんなとき、相手がとある映画のグッズを使っていることに気づきました。
なので、相手の好きな映画について尋ねると、映画への熱い情熱を話してくれました。
私は話を聞くことが好きなのですが、相手も趣味をたくさん話せてとても楽しかったようでした。
また、次回は趣味を一緒にしよう!と約束を取り付けることができたのです。
相手をよく観察する、話しの聞き役になる、そんな人見知りの特徴がメリットなった一件でした。
まとめ
無理に自分を演出し、婚活に望む人がいます。
しかし、人見知りだからこそ発する魅力やメリットがあります。
- 一生懸命話す姿は相手に好印象
- 相手の気持ちを察し気を配れる
- 警戒心で相手を見極める
人見知りだから婚活は無理…と諦めてしまっている人は、ぜひ勇気を出して一歩を踏み出して欲しいと思います。
きっと素敵な出会いが待っていますよ。
結婚は人生を決める大きなイベント! 本気で結婚を考えているなら
結婚相談所の無料体験診断がおすすめ
絶対に失敗したくないですよね。
マッチングアプリや婚活パーティーに参加の男性は、遊び半分の人も...
その点、結婚相談所には結婚に真剣な男性ばかりが所属しています。
まずは、結婚相談所の無料体験診断で、あなたにピッタリの結婚相談所を見つけてくださいね。
コメント