結婚は人生を決める大きなイベント! 本気で結婚を考えているなら
結婚相談所の無料体験診断がおすすめ
絶対に失敗したくないですよね。
マッチングアプリや婚活パーティーに参加の男性は、遊び半分の人も...
その点、結婚相談所には結婚に真剣な男性ばかりが所属しています。
まずは、結婚相談所の無料体験診断で、あなたにピッタリの結婚相談所を見つけてくださいね。

「オーネットにはサクラがいる」なんて噂を聞いたけど、本当なのかしら?
入会前に知っておきたいです。
そんな疑問にオーネットで成婚した元会員がお答えします!
オーネットに「サクラ」はいない!
オーネットにサクラはいません。
なぜなら、オーネットでは「サクラ」が活動しにくいシステムになっているからです。
「サクラ」は、そもそも大きく分けて、次の2つに分類されます。
そして、それぞれでその目的が違います。
サクラの目的
外部から侵入してくるサクラの目的
- 同業者によるサクラで、婚活に上手くいっていない会員を他の結婚相談所に勧誘する。
- 婚活で知り合った人を悪質なビジネスなどに勧誘し、お金儲けをする。
- 自分に好意を持たせた上で、「事故にあった。」「事業に失敗した。」と嘘を付いたり、「結婚のためのお金を2人で貯金しよう。」などと言って、相手から多額なお金を奪い取る。いわゆる結婚詐欺。
運営している会社側が用意するサクラの目的
- 会員数やパーティの参加者が多いことや、美男美女が揃っていることを周りにアピールして、自社の評判を良くする。
- 外見や条件の良い人を引き寄せ役として雇うことで、会員やパーティの参加者を増やし、お金儲けをする。
主にこのようなことを目的にサクラが存在します。

相手の恋心につけ込んで、お金を騙し取ろうとするなんてひどい!!

くるみは騙されやすいからな。結婚詐欺には気を付けろよ。
オーネットにサクラがいない理由
さて、今回読者の皆様が1番知りたいであろう、オーネットにサクラがいない理由を今から説明していきます。
まずは1つ目の、外部から侵入してくるサクラはいないという事の裏付けです。
オーネットに外部から侵入してくるサクラはいない
入会費用がかかる
オーネットをはじめ、多くの大手結婚相談所では、会員になって活動を開始するためには、入会費用を支払う必要があります。
入会のためにお金がかかるのは、入会者にとってはデメリットでもありますが、それがあることで外部からの悪質な進入を防止することになります。
入会前に独身証明書などの書類提出が必要
オーネットでは入会前に、以下のような書類の提出が義務付けられています。
これらを一通り準備し、入会前審査に通過しないと活動はできません。
そのため、素性が明らかでない人や、既婚者、学歴や職業、年収などを偽っている人はいないということになります。
オーネットの入会費用は、基本的なプランだと10万円程度です。
また、独身証明書などの各種書類を一通り揃えるには、時間や手間を要します。
サクラは多額なお金や手間暇をかけてまで、わざわざオーネットに侵入しようとするでしょうか?
外部から侵入してくるサクラは、入会審査の厳しい大手結婚相談所よりは、簡単に利用や参加ができる、婚活サイトや婚活パーティなどに多いと言われているのです。
以上のことを理由にオーネットには、外部から侵入してくるサクラはいないという事になります。

入会審査があるのは一見面倒にも感じるけど、それだけ安全という事でもあるのね。

結婚以外の目的で入会してくる悪い人がいないなら、くるみも安心して婚活できるな。
2つ目の自社が用意するおとりのためのサクラですが、これも同様にオーネットにはいません。
その理由は次の項目で説明していきます。
オーネット側が用意するサクラはいない
オーネットは大手楽天グループの傘下にある
オーネットは誰もが知っている、楽天株式会社の傘下にある結婚相談所です。
楽天はポイント還元制度などにも優れている、大変羽振りの良い会社、ということはみなさんご存知なはずです。
そんな大手楽天グループの傘下にあるオーネットがサクラを雇うなどという、セコくてみみっちい事をする訳がありません!
仮に、オーネットがサクラを雇っていたと想定して、それが公になってしまったら…。
世間は大騒ぎで、オーネットだけでなく楽天グループまでもがかなりのバッシングを浴びることになるでしょう。
サクラを雇うことによるメリットよりも、それと引き換えに起こり得るリスクというデメリットが大きすぎます!

確かに納得!
楽天を知らない人は、ほとんどいないもんね。
やっぱり大手の結婚相談所は安心ね。
オーネットの会員数は業界最大級 契約数よりも成婚数を重視
そもそもオーネットの会員数は、業界最大級なので、サクラをおとりに使ってまで、さらに会員数を増やす必要もありません。
また、オーネットが重視しているのは、単に契約数を増やすことではなく、成婚率を高くすることなのです。
サクラを雇って会員を増やしても、サクラのせいで成婚に至らない男女が増えるだけとなると…。
オーネット側がサクラを用意するメリットは、むしろ無いと言っても過言ではないでしょう。
前述したことから、オーネットには、外部から侵入してくるサクラも、運営しているオーネット側が用意するサクラも、どちらもいない。ということが実証できました。
オーネットにサクラはいない! でも噂があるのはどうして?
オーネットにサクラはいないことは分かったけど、でも噂があるのはどうしてなのでしょうか。
おそらくその原因はオーネットのシステム上の仕様にあるのでしょう。
私は実際に独身時代、オーネットで活動をしていました。
オーネットは婚活サイトなどとは違い、申し込みをしてOKしてもらえないと、相手のプロフィール写真や詳細プロフィールが見られないようになっています。
そのため、次のようなマナーの悪い行動をとる会員も中にはいます。
申し込みをしてOKしてもらえても、相手の外見がタイプでない、自分の希望条件と合わない、などの理由で、返信せずにそのまま放置したり、何のメッセージもなく突然掲示板を閉じてお断りしたりする人もいます。
また、掲示板でメッセージの交換をしていても、他の人と交際に発展したことなどを理由に、急にお断りされることもあります。
本来ならば、お断りする場合はきちんとその旨をメッセージで伝えるのがマナーです。
しかし、誰からも見られていないオンライン上でメッセージのやり取りを行うので、自分の恋人候補ではない場合は、雑に対応する人も中にはいます。
そのような経験をもとに、「オーネットにはサクラがいるのでは?」と勘違いしてしまう会員も中にはいるようです。

なるほどね。会員の勘違いが噂の元になっているのね。

確かに、仲良くメッセージ交換していた相手に急に断られたら、サクラ?って疑ってしまうよな。
安心して婚活できるオーネット
オーネットは会員の中にサクラがいない結婚相談所です。
- 外部から侵入してくるサクラ
- 運営している会社側が用意するサクラ
外部からも内部からも「サクラ」が活動しにくいシステムと環境下にあるオーネットなので、入会を検討中の人でも、安心して婚活できますね。
結婚は人生を決める大きなイベント! 本気で結婚を考えているなら
結婚相談所の無料体験診断がおすすめ
絶対に失敗したくないですよね。
マッチングアプリや婚活パーティーに参加の男性は、遊び半分の人も...
その点、結婚相談所には結婚に真剣な男性ばかりが所属しています。
まずは、結婚相談所の無料体験診断で、あなたにピッタリの結婚相談所を見つけてくださいね。
コメント